2016年08月09日
がんばるばい 熊本キャンプ2日目のつづき
人吉の『SL』を見た後は、お昼ご飯を食べに


私と長男は、大のラーメン好き
なので、熊本ラーメンが食べたくて食べたくて、今回は嫁さんチームと別行動
今回向かった先はここ
『らあめん 狸』


ラーメン1杯 600円
ニンニクたっぷりのとんこつラーメンで、あっさりしていました。美味しかったぁ~
一方、嫁さんチームは、ラーメン屋さんの向かい側にあるこちらのお店へ
『食事処 みつばち』



このボリュームで、600円
メニューも豊富です
腹ごしらえが済んだら、
国宝 『 青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ) 』

2008年に国宝に指定された、歴史ある神社みたいです。
楼門をくぐると、かやぶき屋根の拝殿が見えてきます

境内の端に土俵があり、こんなのもありましたよ

人吉駅から車で2~3分の所にあります
赤い橋と蓮池が目印ですよ

2日目の温泉はここ
桃李温泉 『季の杜 石庭』

男湯の入口

球磨川を眺めながらの温泉は最高でした

ただ、湯船が少し滑りやすかったので、小さいお子さんは注意がいるかも
●営業時間 8:00~22:00 ●入浴料 大人/300円 小学生以下/100円
●場所 人吉市矢黒町1970-5 ●駐車場 有り(無料)
今夜の晩御飯は、『カレーとアヒージョ』



美味しく頂いた後は、いつものマシュマロパーティ

2日目も無事終了でした



私と長男は、大のラーメン好き


今回向かった先はここ
『らあめん 狸』


ラーメン1杯 600円
ニンニクたっぷりのとんこつラーメンで、あっさりしていました。美味しかったぁ~

一方、嫁さんチームは、ラーメン屋さんの向かい側にあるこちらのお店へ
『食事処 みつばち』



このボリュームで、600円


腹ごしらえが済んだら、
国宝 『 青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ) 』

2008年に国宝に指定された、歴史ある神社みたいです。
楼門をくぐると、かやぶき屋根の拝殿が見えてきます


境内の端に土俵があり、こんなのもありましたよ


人吉駅から車で2~3分の所にあります

赤い橋と蓮池が目印ですよ


2日目の温泉はここ

桃李温泉 『季の杜 石庭』

男湯の入口

球磨川を眺めながらの温泉は最高でした


ただ、湯船が少し滑りやすかったので、小さいお子さんは注意がいるかも

●営業時間 8:00~22:00 ●入浴料 大人/300円 小学生以下/100円
●場所 人吉市矢黒町1970-5 ●駐車場 有り(無料)
今夜の晩御飯は、『カレーとアヒージョ』



美味しく頂いた後は、いつものマシュマロパーティ


2日目も無事終了でした
