ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年08月12日

がんばるばい 熊本キャンプ 最終日

2016.7.18

熊本キャンプ3日目ですにっこり
やっと朝から晴れました晴れ


朝ご飯は、 『セルフ サンド』
好きな具材をパンに挟むだけの簡単メニュー黄色い星


ご飯の後は、遊んだりあはは


木陰で読書をしたり本 と、まったりモードですにんまり



ここ『人吉クラフトパーク 石野公園』は、


● フリーテントのみ(年末年始は不可)        ● 駐車場 有り
● IN  PM5:00まで              ● OUT   フリー
4人までのテント・タープの持込      ¥430/泊     
5人以上のテント持込             ¥640/泊      
● 花火    NG
● 近くにスーパー有り(車で5分)
● 炊事棟




● トイレ




(多目的トイレバリアフリー有り)


● 石テーブル(バーベキュー可/要予約)




● 幼児広場


● ちびっこ広場






いっぱい遊んだので、帰りは爆睡でしたZZZ…睡眠睡眠



これにて、初めての2泊3日のキャンプも無事に終~了~グッド


4月における熊本地震で被災された方々に、深くお見舞い申し上げます。
隣の県で起きた出来事に、何度も目を疑いました。
今回私たちは、熊本を観光し、現地で物を買うことで、少しでも力になればと思い、お邪魔しました。
『がんばるばい 九州 熊本』

1日も早い、復興を願ってます力こぶ

あっ、お土産に、これ買いましたよウィンク



~ ・ ~ ・ ~ おしまい ~ ・ ~ ・ ~
  


Posted by マヒミア at 01:05Comments(0)キャンプ人吉クラフトパーク

2016年08月09日

がんばるばい 熊本キャンプ2日目のつづき

人吉の『SL』を見た後は、お昼ご飯を食べにダッシュダッシュダッシュ

私と長男は、大のラーメン好きキラキラなので、熊本ラーメンが食べたくて食べたくて、今回は嫁さんチームと別行動注目
今回向かった先はここ
『らあめん 狸』 


ラーメン1杯 600円

ニンニクたっぷりのとんこつラーメンで、あっさりしていました。美味しかったぁ~にんまり

一方、嫁さんチームは、ラーメン屋さんの向かい側にあるこちらのお店へ
『食事処 みつばち



このボリュームで、600円びっくり メニューも豊富です人差し指

腹ごしらえが済んだら、
国宝 『 青井阿蘇神社(あおいあそじんじゃ)

2008年に国宝に指定された、歴史ある神社みたいです。

楼門をくぐると、かやぶき屋根の拝殿が見えてきます目


境内の端に土俵があり、こんなのもありましたよ注目


人吉駅から車で2~3分の所にあります車

赤い橋と蓮池が目印ですよウィンク



2日目の温泉はここ下
桃李温泉 『季の杜 石庭』


男湯の入口

球磨川を眺めながらの温泉は最高でしたちょき

ただ、湯船が少し滑りやすかったので、小さいお子さんは注意がいるかもびっくり

●営業時間  8:00~22:00      ●入浴料    大人/300円   小学生以下/100円
●場所   人吉市矢黒町1970-5   ●駐車場  有り(無料)


今夜の晩御飯は、『カレーとアヒージョ』




美味しく頂いた後は、いつものマシュマロパーティニコッ


2日目も無事終了でしたグッド  


Posted by マヒミア at 08:52Comments(0)キャンプ人吉クラフトパーク

2016年08月04日

がんばるばい 熊本キャンプ 2日目

忘れないうちに・・・

『人吉クラフトパーク』 2日目ですニコッ

昨夜からの大雨で、テントの中が水浸しになってしまい、いきなり寝不足気味からのスタートガーン

朝方の気温も19℃と、やや肌寒い感じでした汗

この日の朝食は、N男君のおススメの『ヒロシマ風お好み焼き』を頂きました
人差し指



ご飯を食べて、片づけを済ました後は、人吉駅に向かいますダッシュダッシュダッシュ



今日の目的地はココ下
人吉鉄道ミュージアム『MOZOCAステーション 868』


まずは、入ってすぐにミニトレインがお出迎えしてくれました電車



このミニトレイン、隣接する人吉駅まで、片道100円で運んでくれるんです注目



受付を済ませたら、いざ出~発~バイバイ



タイミングがいいと、『SL人吉』と並走する事が出来ますキラキラキラキラあははキラキラキラキラ



室内には、展示コーナーがあったり



遊ぶ所があったりと、






大人から子供まで楽しめますあははグッド



●入 館 料 : 無 料                  ●駐 車 場 : 有 り (人吉駅の有料駐車場)  
●時   間 : 午前9時~午後5時まで     ●場   所 : 人吉 I C より車で6分
※お弁当持込可、グッズ・物産品の販売有り〼





一仕事終えたSL号を最後に、次の場所へと向かいますダッシュダッシュダッシュ



つづく・・・  


Posted by マヒミア at 23:56Comments(0)キャンプ人吉クラフトパーク