ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月28日

八重山公園

10月に入ったら、運動会に稲刈りに忙しい時期に入る我が家なので、今のうちに遊ぶぞぉ♪

ってなことで、シルバーウィークに行けなかったキャンプに、土日で行ってきました(๑´ڡ`๑)


今回は、八重山キャンプ場❤家から40分位の近場だけど、温泉でツルッツルになって、遊具も沢山で満足ニコニコ
で、意外にキャンプする人が沢山いて、フリーテントは我が家を含めて5組、ログハウスは、ほぼ満室状態でした!!



今回は、夜は初カレー&BBQ、焼きいもを堪能して、朝は、ホットケーキ&コーンスープ&フルーチェを作りました♪






夜は、過ごしやすい気候で丁度良かった黄色い星
季節外れのHANABIも堪能花火



けど、朝からポツポツ(๑⊙ლ⊙)
徐々にザーザー((유∀유|||))
一時間位は雨雨雨雨で、撤収が大変だった…。

  


Posted by マヒミア at 22:40Comments(0)八重山公園キャンプ

2015年09月25日

来年こそは・・・

突然ですが、

親に似ず、内気でインドアな長男がね、意外にキャンプにはまっていて・・・びっくり

嬉しい事に、キャンプ場ランキングを作って来てくれましたキラキラ

今まで行った場所を思い出しながら焚き火ここは、プールが楽しかったとかハート雨がすごかったねとか、温泉気持ちよかったグッドとか、一つ一つ鮮明に覚えていてくれて、うれしかったぁにんまり

明日のキャンプは何位に入るのかな~ピンクの星


さて今回のネタは、SWの帰りにこんなのを見つけましたキラキラ

グリーンファーム (鹿児島県鹿児島市喜入一倉)





鹿児島でも キャンプフェスタ があるんですね(スッゲーッッ)!!

急いで帰って勤務表を見ると・・・、仕事どくろ

しかも夜勤ジャン!!ボム

ましてや、この日は職場のイベントがあるから休めないし・・・Orz(ガーン)


今思えば、今年はこんなんバッカリだったような・・・ガーン (厄年じゃないんだけど)

まぁ、しょうがないので、来年こそはリベンジを!! (したいなぁと)

ついでに、他のキャンプ場も人差し指 (良かったら参考にして下さい☆)

・関之尾の滝 緑の村キャンプ場  (宮崎県都城市関之尾町)

・花瀬オートキャンプ場 

・大川原峡キャンプ場(鹿児島県曽於市財部町下財部)
夏の清流まつりに「やまめ」のつかみ取り㈲びっくり (よっ、よだれが・・・)

・岩屋公園キャンプ場 (鹿児島県南九州市川辺町)
お花見キャンプにいいかも花


あ~、考えただけでも来年も大変そうだ・・・目耳  


Posted by マヒミア at 22:18Comments(0)その他

2015年09月22日

我が家の『シルバーウィーク』

今年の『シルバーウィーク』は、多い人で9連休キラキラもあるそうで・・・(ウラヤマシィ)


九州南部は、本日まで天気が宜しいようなので、『アグリランドえい』に行ってきましたニコニコ

指宿スカイライン』を通ると、馬のオブジェ(?)がお出迎えしてくれますナイス




途中に、こんなんのが有りました人差し指




結構な数で、迫力満点OKでしたよ。

本当は、キャンプがしたかったんですけどね・・・(苦)
下見を兼ねて遊びに来ましたナイス






結構大きめの遊具なので、小さいお子さんでも安心して遊べますよ注目

『ふれあい小動物園』もありました黄色い星


ウサギにサル、クジャク、烏骨鶏、何とかヤギと色々いました青い星
ただ、自分たちが行った時には、エサが完売してました・・・えーん(早く行けば良かった)
他にも、ゴーカートやソリスキーがあるみたいで、子供たちなら一日中遊べますね音符

キャンプ場はこんな感じ下


こじんまりとした雰囲気で、とてもいい感じの場所でしたグッド

焼肉レストランもあるみたいなので、お手軽キャンプにはいいかも注目
なにより、近くに温泉があるのが最大のポイントですよねニコニコ

来年こそは行けたらいいなぁ~シーッ

  


Posted by マヒミア at 23:50Comments(0)アグリランド頴娃キャンプ

2015年09月16日

夏の思い出  その①

子供たちの夏休みも終わり、段々と秋の訪れを感じますね~ニコッ

今更ですが、過去の記憶をぶり返してみます。。。Orz

2015/7/18-19
観音池公園(宮崎県都城市)

子供たちの夏休み突入と同時に、サマーキャンプに行ってきました音符
この時は、梅雨も明け、気分もルンルンだったのですが、、、えーん

まずは、九州自動車道右東九州自動車道を通って『末吉財部インター』まで目指します車汗汗

キャンプデビュー2年目にして、初のキラキラ県外進出キラキラで御座いますくす玉 (ちょきイェーイちょき)

というのも(嫁の)大学時代の友人が宮崎に行っちゃいまして、、、なんやかんやで一緒にキャンプしようって事になり、宮崎まで来ちゃいました!!

ここのサイトは、チェックインが午後3時ということなので、近くの定食屋『麺勝』さんでお昼を頂きます。

リーズナブルで、とても美味しかったですよ(笑)

ただ、この頃より天気が崩れ始め、次第にが・・・雨 (天気予報では晴れだったのにガーン)


ここまで来て引き返す訳にはいかず、とりあえずキャンプ場まで走りますダッシュダッシュダッシュ
小雨が降る中、受付を済ませ、サクッと設営します。
じゃーん!! (いきなりかいっ)

Bサイトの高床しか空いてなくて、入り口が狭くなっちゃいましたタラ~ (トホホ・・・)


びしょ濡れになりながらも、子供たちの笑顔には癒されますねシーッ

今回は、噴水ポンチにも挑戦しましたよ黄色い星
真ん中のサイダーの周りに、果物(パインやらミカン、ブルーベリーなどお好みで)を入れます。
そこに、ラムネを入れて


ジュン、ジュワー (ホリケン風)

子供たちもキラキラ大喜びキラキラ でしたあはは



つづくグッド
  


Posted by マヒミア at 23:37Comments(0)観音池公園キャンプ